2017年2月の配当金記録

メネオです。引き続き、平成29年2月の配当金についての記録です。

2月も配当は少なめ。毎月安定した不労所得が得られればよいのですが・・・コツコツと続けるしかありません。

配当金はすべて再投資します。

日本株  税引後金額
キユーピー 1,555円
クリエイトSDHD 3,586円
上場Aリート 3,040円
日本フィルコン 718円
ゲンキー 3,188円
合計 12,087円

外国株・米国株 税引後金額
ゼネラルミルズ 17.26米ドル
ベライゾンコミュニケーションズ 33.65米ドル
AT&T 39.11米ドル
マテル 6.40米ドル
クロロックス 9.79米ドル
プロクター&ギャンブル 24.07米ドル
合計 130.28米ドル
外国株・中国株
合和公路基建 76.47香港ドル
合計 76.47香港ドル

外国株の銘柄選択は、インデックスやアクティブファンドの構成上位銘柄(これは、有名な個人投資家ブロガーさんの方法からヒントをいただきました。)、ジェレミー・シーゲル先生の著書、連続増配銘柄を参考にして決定しています。

気になる会社は打診買いから始め、株価・利回り・チャートを勘案し、タイミングをみつつ買い増しを行います。

インデックスファンドを購入すれば解決するとは思うのですが、スケベ心で自分なりのファンドをつくりたいのです。


本サイトの利用により被ったいかなる損害についても責任を負いかねますので、最終的な投資判断はご自身の責任でお願いいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です