2016年11月の配当金記録

メネオです。先月に続き、配当金の記録を残します。

ちなみに良品計画は私の利益確定が早く、買戻しもできないまま、値を上げてしまったことを

非常に後悔しており、自分の未熟な投資判断を忘れないためにも、最初にエントリーした取得

価額にて単元未満株を保有し続けております。

こまめにトレードするよりも、成長力のある優良な株式を長期で保有することが、高パフォー

マンスに繋がった正しく好例でした。

外国株式については、打診買い程度のものが多く、今後値動きを見ながら買い増しをしていく

予定です。最終的には各銘柄の金額を厚くしていきたいと思っています。

日本株              税引後金額

良品計画               111円

DCMホールディングス        877円

イオンファンタジー         1,196円

ベルク               2,232円

プレナス              2,391円

ミニストップ            1,794円

ユニーグループホールディングス    797円

ドトール・日レスホールディングス  1,196円

セブン&アイ・ホールディングス   3,586円

ビックカメラ             558円

プロトコーポレーション       1,993円

サンリオ              3,188円

NTTドコモ            3,188円

ヤマトインターナショナル       479円

京葉銀行               439円

日清食品ホールディングス      3,188円

TOKAIホールディングス      877円

VOYAGE GROUP       797円

田中精密工業             319円

サイゼリア             1,435円

合計                30,641円

外国株               税引後金額

シスコ               5.59米ドル

キャンベルスープ           7.56米ドル

ゼネラルミルズ           17.24米ドル

AT&T              38.17米ドル

ベライゾンコミュニケーションズ   33.51米ドル

クロロックス             9.80米ドル

プロクター&ギャンブル        24.13米ドル

合計                  136米ドル

中国株               税引後金額

白花油              53.90香港ドル

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です